■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 スイカ 】

スイカの実が、
膨張中です。
僕は大玉だよ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2022年08月22日

「インフレ税」 国民には見えぬ負担


 あるシステム屋から教わった。

「日経新聞(8/21)によると、」
「高インフレが米欧政府の債務負担を軽減している、とのこと」

「高い物価上昇率が経済を不安定にする裏で、」
「通貨の価値低下により、」
「政府債務が実質的に目減りしているためだ」
「いわゆる『インフレ税』で、」
「米欧では 2 年で約 600 兆円に達した、とのこと」

「インフレによる通貨価値の低下は、」
「国民の購買力が弱まることを意味する」
「政府が『国民から知らない間に財産を没収する』のが、」
「『税』と表現されるゆえんだ、とのこと」

「米国のインフレ税を GDP 比でみると、」
「 21 〜 22 年に年平均 3.5 %で、」
「第 2 次大戦後の 10 年間( 3.7 %)に匹敵する」
「今後の物価次第では大戦後を上回る可能性もある」
「( 70 年代の石油危機時のような)」
「物価高騰と経済失速が併存するスタグフレーション」
「に陥るリスクもくすぶる、とのこと」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「過剰な『通貨のインフレ』(量的な膨張)は、」
「一時的な快楽の後、やがて苦しい物価高騰を招く」
「(だが)私たちは、歴史(同じ過ち)を繰り返す」

「(そして)インフレ時に『得』をする人と、」
「物価高騰時に『損』をする人は、別人のようだ」
「『わかっちゃいるけど、やめられない』人と、」
「『わかってないので、やめられない』人がいるようだ」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2022年]