■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング




 金曜昼から土曜朝にかけて大雪、30cmの積雪となった。土曜の朝、子どもらと一緒に雪かきをした。近所の空地に雪を集め、ソリ用の滑り台が完成、ちびっこ広場に早代わりした。『雪の日は雪を楽しめばいいのか』と、子ども達から環境順応力について教わった。

2005年03月07日

個人投資家と企業活動


 今、日本経済は大きな転換を迎えている。成長期から成熟期へと駆け上った日本経済、右肩上がり時代に最適化された組織・制度が上手く機能しなくなってきた。年金制度もそのひとつである。現役勤労者の保険料から退職者へ年金を支給する賦課方式は、少子高齢化が進む中で若年勤労者の将来不安を拡大している。

 公的年金に頼らず自分の年金は自分で作ろう、という動きも確実に広がっている。長期投資の勉強会「サロン・インベストライフ@仙台」もそのひとつである。月に一度、仙台市に集まり勉強会を実施している。メンバーは電車運転手・看護士・大学生等といろいろで、自営業者として参加している。私以外は20歳台で、いつも新鮮な気づきを授かる。

 メンバーの収入はごく標準並であり、運用資金を確保するのも容易ではない。テレビ無しの生活をしながら生活費を抑え、旅行と投資に集中している者がいる。気象学を専攻する学生は、これからの生活では投資活動が不可欠と考え、わずかな小遣いで長期投資を勉強・実践している。

 勉強会では、将来のビジョンについて語り合うこともある。我々は何をしたいがために投資をするのか(儲けたいためだけではない)? それを実現するためにはどの様に投資すればよいのか? などなど。

 勉強会のビジョンのひとつに、コミュニティ・ファンド(地域ファンド)の設立がある。地域にとって必要と考える活動をしている企業に対して、投資ならびに営業等の支援活動を行なう仕組みを作るというものである。企業の経営理念や活動内容に賛同し、短期的な業績に囚われることなく、長期的なお付き合いを行う。自分達の住む地域の活性化は自分達で行う、という考えによるものである。

 コミュニティ・ファンドの活動が全国に広がりつつある。生活者が地域で必要な企業を選び支援する、という意識が強まりつつある。企業としては、社会的責任や社会的貢献について生活者から直接判断される機会が増えるので、経営理念や活動内容を生活者に広報することがより重要となる。活動内容は、本業の営業活動に加え、地域活動も大きなポイントとなる。

 上場企業についても然り。社会的責任と社会的貢献を果たし、その説明責任も果たしているか否か。私の資産運用における銘柄選定の「モノサシ」のひとつである。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


一覧へ    次へ
[2005年]