■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 オリーブ 】

冬に枯れた鉢植えのオリーブが、
元気をとりもどした。
生命力・可能性など、
いろいろなことを教わった。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2007年09月10日

ラーメン・菓子の値上げ


 即席ラーメンと菓子の値上げを、大手メーカーが一斉に発表した。日清食品は、カップ麺や即席袋麺の希望小売価格を来年1月出荷分から7-11%値上げする。

 森永製菓は、10月からチョコフレークを135グラムから120グラムに減量する。グリコのポッキーは、80グラムから72グラムになる。嗜好品である菓子は、値上げによる客離れを懸念して、減量作戦がとられた。

 即席ラーメンの値上げの理由は、輸入小麦の卸値が10月から10%値上げになることである。一方、菓子の値上げは、乳製品やカカオ豆の値上げが理由であり、小麦の値上げはまだ織り込まれていない。

 値上げされる対象が、原材料から食品・生活用品に移り、新聞報道もベタ記事から一般記事へと紙面を割くようになった。しばらくすると、テレビのニュース・ワイドショーも騒ぎ出すだろう。

 9/4発売の「女性自身」で、時代を半歩先行く特集として「値上げに負けない家計防衛作戦」があり、私も誌面作りのお手伝いをさせてもらった。週刊誌で大きく騒ぎ出すのも時間の問題であろう。

 私たちは、生活を守るために家計を維持する必要がある。社会がどのように変化しようとも・・・・。だから、社会の変化の「本質」をとらえて、それに適応することが大切である。

 即席ラーメンが値上げされるのはどうして? お菓子の量が減ったのはどうして? その理由をしっかりととらえる努力を怠ってはならない。いま私たちが暮らす社会は、21世紀という社会の入口にすぎない。まだまだ、社会の変化は加速するのだから・・・・。

 ところで、小麦が値上げされたのはどうして? 大切な質問なので、ぜひ考えて欲しい。「女性自身」にもヒントが記載されている。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2007年]