■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 卒業式 】

もうひとつの卒業式。
震災前と震災後、
不連続な日常を活きています。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2012年03月12日

被災地での卒業式


 息子(原町高校)の卒業式が、自校の体育館(震災で犠牲になった仲間を皆で送り出したところ)で行われた。卒業生の数は、入学時の半分。校長の式辞では、転校先で卒業を迎えた前在校生への一言も添えられた。

 原発事故により、生徒はバラバラになった。緊急時避難準備区域の指定により、自校は閉鎖され、区域外の間借り校舎での授業が続いた。

 式典後の最後のホームルームで、担任教師の言葉が心に残った。

「どうしても、(オレは)この校舎で授業を再開したかった。」
「この1年間、(お前らは)この学校で辛い想いだけをした。」
「でも、考えて欲しい。」
「震災前の2年間、」
「(お前らは)この学校でたくさんの楽しい想いをした。」
「その事実を、思い出して欲しかった。」
「その事実を、忘れないで欲しかった。」

 校長の悔しさ、担任の悔しさ、保護者の悔しさ、卒業生の悔しさ、それぞれの悔しさを察し、目頭が緩んだ。

 震災前への想いが、悔しさを生む。その悔しさが、震災まで生きた証でもある。だが、震災前へは決して戻れない。厳しい現実が、震災前と震災後を引き裂く。

 だが悔しさは、震災後のいまを活きる原動力ともなる。将来が見定まらない中で、無いものネダリの甘えを吹き飛ばし、想定外や風評被害を言い訳に立ち止まることも許さない。平時の思考を、異常時(厳しい現実)へ切り替えてくれる。

「加害者である現役世代として、(自分は)いま何をすべきか?」

 目の前の卒業生に、「(お前らに)恥じない後姿を見せます」と誓った。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2012年]