■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 スイセン 】

「押されて泣くな」
スイセンの押し競饅頭が、
し烈になりました。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2014年03月31日

ビットコインに賛否


 仮想通貨[ビットコイン]について、議論が活発となってきた。国により対応が異なる。それぞれの国に、それぞれの事情があるからだ。

 日銀の黒田総裁は11日の会見で「現時点で通貨に必要な性質を備えていない」と指摘した。通貨として認められるには、(1)誰もが受け取る、(2)価値が安定している、(3)決済の安全性が保たれる、の3条件を満たす必要があるからだ。(2014/03/16毎日新聞より)

 組織の代表者には、組織の事情(立場)がある。発言内容には十分配慮している。組織の利益を最優先に、本当のことを言わなくてもよいが、嘘を言ってはいけない。

 現実をヒモ解くため、日銀総裁は「何を言わなかったか?」と考え始める。いろいろ出た仮説(選択肢)から、わが家の解釈を一つに絞った(決断)。「3条件を満たせば通貨と認める」だ。

 では、3条件を満たす前提(制約条件)とは何か?
「(1)誰もが受け取る?」
「インターネットでは利用が拡大しており、・・・」
「(2)価値が安定している?」
「取引で安定が必要な期間は? ビットコインの実力は・・・」
「(3)決済の安全性が保たれる?」
「取引で必要な安全レベル(リスク許容度)とは?」

 わが家では、お金を決済(フロー)用と貯蓄(ストック)用とに区別している。決済用で重視する機能は[交換]、ストック用では[貯蔵]だ。2つの機能には「あちらを立てればこちらが立たない厄介な関係」(利益相反)があるので、別物としてお付き合いしている。

 金融機関の口座は、[決済口座]と[貯蓄口座]とに区分し、異なるモノサシ(評価指標)で管理している。わが家の見解は、「ビットコインは決済通貨(貯蓄通貨ではない)で、近い将来に利用する」だ。対策として、[決済口座]の評価指標にビットコインの利用を追加した。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2014年]