■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング




 資産運用では、いくら儲かったという結果より、そこにたどり着くまでの過程が大切です。自分は「どう考え」「どう行動したか」がとても大切であり、その思考力や行動力を育む必要があります。

 本コーナーでは、個人投資家として私が実践している過程をコラムにまとめ、紹介しています。皆様の資産運用の参考になれば幸いです。

[最新]  [2022]  [2021]  [2020]
[2019]  [2018]  [2017]  [2016]  [2015]
[2014]  [2013]  [2012]  [2011]  [2010]
[2009]  [2008]  [2007]  [2006]  [2005]
[原発難民]  [金銭教育]

「情報」とは何かな? (2014/12/29)
消費者の暮らし、生活者の暮らし (2014/12/22)
上り坂の生き方、下り坂の生き方 (2014/12/15)
複式簿記は人間の生んだ最高の発明? (2014/12/08)
21世紀の貨幣論 (2014/12/01)

1+1は、いくつかな? (2014/11/24)
「家事」と「経済成長」の関係とは? (2014/11/17)
「仕事」と「コミュニケーション」の関係とは? (2014/11/10)
破局に備える (2014/11/03)

「仕事」と「お金」の関係とは? (2014/10/27)
ベネッセ個人情報漏洩の対策発表 (2014/10/20)
ベネッセ個人情報漏洩のお詫び (2014/10/13)
変わった世界 変わらない日本 (2014/10/06)

厚生年金の対象者拡大 (2014/09/29)
吉田調書の全容判明 (2014/09/22)
スコットランド独立問題と円安 (2014/09/15)
受験勉強と分散投資 (2014/09/08)
デス・オブ・マネー (2014/09/01)

ギャンブル依存症大国、日本 (2014/08/25)
お金と個人情報の分別管理 (2014/08/18)
日本の平均寿命は、なぜ延びたのかな? (2014/08/11)
帝国以後 (2014/08/04)

なぜ、受験で暗記問題を出すの? (2014/07/28)
川内原発、事実上の再稼働決定? (2014/07/21)
ベネッセの顧客情報漏えい問題 (2014/07/14)
女性資本主義論 (2014/07/07)

中国の金属担保融資と原発事故 (2014/06/30)
都議会のセクハラヤジ (2014/06/23)
危険と不足の中で生きる (2014/06/16)
不足の現実の中で生きる (2014/06/09)
暗号化が通貨になる「ビットコイン」のからくり (2014/06/02)

韓国フェリー沈没事故 (2014/05/26)
金融庁、全地銀の収益力を調査 (2014/05/19)
消費増税前の駈込み購入の反動 (2014/05/12)
危機とサバイバル (2014/05/05)

消費増税対策へ自販機刷新 (2014/04/28)
被ばく線量公表せず 想定外、数値高く (2014/04/21)
大変だと思う学校行事は? (2014/04/14)
アメリカは日本の消費税を許さない (2014/04/07)

ビットコインに賛否 (2014/03/31)
就職活動と大学生活 (2014/03/24)
原発再稼働と事故時の住民避難 (2014/03/17)
プログラミングが基礎教養に (2014/03/10)
富貴のこころ (2014/03/03)

消費税アップの前と後、購入はどっちが得か (2014/02/24)
東京都知事選挙と原発問題 (2014/02/17)
世の中には、すごい人がいるね (2014/02/10)
シェイクスピア 言語・欲望・貨幣 (2014/02/03)

震災前の帰省と震災後の帰省 (2014/01/27)
『ビットコイン』全国銀行協会、記者会見 (2014/01/20)
運転手の危険と住民の危険 (2014/01/13)
エンデの警鐘 (2014/01/06)

[最新]  [2022]  [2021]  [2020]
[2019]  [2018]  [2017]  [2016]  [2015]
[2014]  [2013]  [2012]  [2011]  [2010]
[2009]  [2008]  [2007]  [2006]  [2005]
[原発難民]  [金銭教育]

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)