■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 クロッカス 】

クロッカスが満開です。
2色の花が、
花壇一面に広がります。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2016年03月14日

時間泥棒に洗脳されているね


 ある子育て父さんから教わった。

「カゴAの中には、ネズミが1匹います」
「カゴBの中にも、ネズミが1匹います」
「カゴAとカゴBの中のネズミを、カゴCの中に移しました」
「さて、カゴCの中には、ネズミは何匹いるでしょうか?」

「2匹です」

「(残念ながら)お前は、時間泥棒に洗脳されているね」

「小学校のさんすうの時間に、先生が同じ問題を出した」
「先生が『正解は2匹です』と説明したとき、」
「一人の生徒が手を挙げて質問した」

「先生(教えてください)」
「カゴAの中のネズミは、オスですか、メスですか?」
「カゴBの中のネズミは?」
「何匹かを答えるのは、いますぐのことですか?」
「(それとも)1年後のことですか?」

「[生きもの]は、単なるモノと違う」
「[生きもの]は、[時間]の流れの中で活きている」
「[生きもの]を語るには、[時間]軸を省いてはいけない」

「ここからが大事だ(だからよく聞け)」

「私たちは、成功体験を積み上げることにより、」
「段々と現実が見えなくなる」
「無意識のうちに、現実を勝手に推論し、現実を見なくなる」

「多くの人が、同じ推論をすることがある」
「多くの人が、現実を、同じ一面からしか見えなくなる」
「(実は)現実について何も分かっていないのに、」
「皆と同じを理由に、分かった気になる」
「これを[常識]という。」

「[常識]に捉われないためには、」
「[常識]に捉われていない人から、学ぶしかない」
「(たとえば)子どもから、学ぶしかない」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2016年]