■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 オオデマリ 】

オオデマリが咲きました。
新緑から白へ、
色変わり中です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2017年05月08日

おじさんも、Windowsを使っていたのでしょう


 面白い商品に出会った。『ラズベリー・パイ』だ。

 ラズベリー・パイは、手のひらに載る小さなコンピューターだ。プログラミング教育向けに開発され、英国のラズベリー・パイ財団が提供している。

 ラズベリー・パイ3(最上位機種)を5,800円で購入し、動作を確認した。OS(Linux)やプログラミング環境は、財団のHPから無料でダウンロードした。

 インターネットに接続し、Webページ閲覧ソフトを起動。ここまで、大きな問題もなくたどり着いた。製品と教材(市販本)の完成度の高さに感動した。

 ラズベリー・パイと対話しながら、30年前を振り返った。

 当時、プラントの自動制御システムのプログラミングを担当していた。プログラミングは、ワーク・ステーションと呼ばれる一人一台のコンピューター上で行っていた。パソコンが登場する以前の話だ。

 ワーク・ステーションのOSは、Unix(Linuxの元となったOS)だった。

 この頃にパソコンが登場した。学校へのパソコン導入に際し、OSとしてWindowsが採用された。これを機に、Windowsが急速に社会へ浸透した。

 新しいモノを社会へ浸透したい場合、教育現場を攻めるのが効果的だ。学生時代に習い慣れたモノは、社会人になってからも継続して使ってくれるからだ。「変わりたくない」という、私たち人間の悪い癖を利用したものだ。

 最近、学校でのプログラミング教育が進められている。プログラミング教育の現場で、どんな開発環境を採用するのか? OSは何を採用するのか?

 10年後の新人類との会話を想像した。

「おじさんも、Windowsを使っていたのでしょう?」
「昨日、プログラミング教育の時間に教わったよ」
「OSの歴史で、先生が言ってたよ」

 歴史は繰り返す。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2017年]