■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ミョウガ 】

ミョウガの収穫が、
始まりました。
2才児たちです。
(2019年08月19日)
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2019年08月19日

利子は、リスクに対する対価だ


 ある個人投資家から教わった。

「[預金]には利子がつくが、[現金]にはつかない」
「なぜだかわかるか?」

「利子は、リスクに対する対価だ」
「誰も、リスクをタダで引き受けないからね」

「預金という言葉を鵜呑みにしてはいけない」
「預金とは、銀行にお金を貸すこと」
「貸した現金は、戻るとは限らない」
「稀にだが、現金が戻らないときもある」
「(実際)世界中で、何度か戻らないことがあった」

「(ところで)いまの金融工学の前提のひとつに、」
「『米国債はリスクフリー(リスクが無い)』がある」
「(実際には)リスクがあるので、利子がついているのにね」

「このリスクを排除した理論には、大きな欠陥がある」
「(だが)私たちは、知らないうちに、世界経済の中に、」
「その欠陥を積み増している」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「流行言葉を鵜呑みにしてはいけない」
「『米国債はリスクフリー』を鵜呑みにしてはいけない」
「流行言葉に疑問を持て」
「そして、ツッコミを入れろ」

「『米国債はリスクフリー』という言葉を創ったのは、誰か?」
「なぜ、その人はその言葉を創ったのか?」
「なぜ、金融業界はその言葉を多用するのか?」
「流行言葉について検証することは、いろいろある」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2019年]