■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 クロッカス 】

クロッカスが、
開花しました。
春ですよ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2022年03月14日

鶏卵最大手、更生手続き


 ある長期投資家から教わった。

「日経新聞(03/12)によると、」
「鶏卵最大手のイセ食品(1912年創業)が、」
「会社更生手続きに入った、とのこと」

「全国に生産拠点を構え、」
「海外進出するなど拡大路線を続けてきたが、」
「近年は業績が低迷して過剰債務に陥っていた」
「飼料や燃料など生産コストの上昇も重なり、」
「資金繰りに行き詰まった、とのこと」

「イセ食品は、『森のたまご』などのブランドで、」
「全国のスーパーなどに卸している」
「首都圏を中心に展開する食品スーパーの担当者は、」
「『イセ食品は取引量も多く、』」
「『今後もこれまで通りの仕入れができるか不安』」
「と話す、とのこと」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「(私たちは)近年の流通革命で、」
「生産者や問屋から量販店を中心とした小売業へ、」
「流通の主導権を移した」

「(その結果として)生産者は、」
「競争が激しくなる小売業のあおうりを受け、」
「価格を叩かれ、規格を統一させられ、」
「量を確保させられている」
「食が命を育んでいるという[本来の視点]では、」
「生産を続けられなくなっている」

「生産活動は、生産者たちだけの仕事ではない」
「消費者にも、責任がある」
「自分の健康や安全を自分たちで考え、」
「お金の選挙権(何を買うか)を投票する必要がある」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2022年]