|
職 員 室
はじめまして
今年の抱負
校外学習
生涯学習
コ ラ ム
おすすめ本



【企画・運営】
自立と創造のパートナー

ネクストライフ・
コンサルティング
|
|
【 チューリップ 】
チューリップが、
葉を、
広げました。 |

わが家の四季ヘ |
ある個人投資家から教わった。
「日経新聞(3/12)によると、」
「テクノロジー関連のスタートアップとの取引で知られる」
「シリコンバレーバンク(SVB)は 10 日、」
「米連邦預金保険公社の管理下に入った、とのこと」
「 SVB は、債券投資に傾斜し損失が膨らんだ」
「破綻規模はリーマン・ショック以降で最大、過去 2 番目となる」
「米国が金融緩和から急速な引き締めに急旋回し、」
「金融システムにきしみが生じている、とのこと」
「 SVB は、テック企業の預金を債券に投じたが、」
「急ピッチな利上げで実質債務超過に陥っていた」
「ある VC 関係者は、9 日晩の様子をこう語る」
「 8 日に債券売却や増資を発表し打開を狙ったところ、」
「むしろ『投資先が一斉に預金を引き出し始めた』」
「発表を受けて株価が急落すると、」
「預金者が引き出しを急いだ」
「オンラインバンキングで障害が発生し、」
「預金を引き出せなかったとの声も上がる、とのこと」
「スタートアップ側の当面の焦点は、運転資金の確保だ」
「スタートアップに貸し付けを手掛ける会社が、」
「給与支払いのための短期融資を案内したところ、」
「問い合わせが殺到した、とのこと」
「 SVB から資金を取り戻せない場合、」
「多くのベンチャー企業が」
「現在の景気減速を乗り切れるか疑問だ、とのこと」
「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」
「いま、金融システムで何が起きているのかな?」
「(そうだとしたら)」
「お前は、どう考え、どう行動するのかな?」
|

塾 長
(ピカイチ先生) |
このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。
|
|