■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

トップページ 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習

コ ラ ム


おすすめ本






『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



2008年03月03日

お金は銀行に預けるな


本の詳しい説明へ 【出版社】 光文社新書
【著者名】 勝間 和代
【出版日】 2007年11月
【価 格】 700円(税別)
【対象者】 初心者 (・破・離)



 家計の金融資産の50%超が預金である。生命保険を合わせると80%を超える。日本人がリスクを取らない、あるいは取れない理由は「金融リテラシーの不足が原因である」と著者は指摘する。

 リスク資産と向き合うことを拒む2大理由は、「仕事に忙しくて、そんなことを勉強している時間がない」、「自分の少ない資金では運用してもほとんど利益がでない」である。

 しかし、それは違うと著者は指摘する。「金融の勉強をしないから、いつまでも労働でしか対価を得られないために忙しい」、「運用しないから、いつまでも資金が少ないまま」。鶏と卵の関係であると。

 生活するためのスキルとして、お金は衣食住と同じくらい大切なものである。本当ならば学校でお金について学ぶべき。しかし、日本では人前でお金の話はタブーなので、学校で学ぶ機会もほとんどない。だから、自分で学ぶ必要がある。

 この本は、私たちが生活するために最低限知っておくべき金融知識について解説している。なぜ金融知識が必要なのかも丁寧に説明している。運用の実践に向けてとても大切なことである。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)

アマゾンで購入へ

 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2008年]