■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング




 スイセンのつぼみが膨らみ、開花間近である。黄色の花びらが、つぼみの割れ目から覗ける。

2006年04月10日

通信インフラの一新


 わが家の通信インフラを一新した。通信回線をBフレッツ(光ファイバー)に切替、電話回線を通信回線に統合(ひかり電話)した。投資対効果を考慮してのことだ。

 通信回線と電話回線の基本料の合計は、月額9,000円であった。これが月額7,000円となり、毎月の固定費が2,000円削減できる。更に、ひかり電話の通話料は全国3分8円、毎月の変動費の削減も見込める。

 切替工事には、既存回線の撤去料として16,000円かかった。しかし、Bフレッツのキャンペーンにより、2ヶ月分の基本料14,000円(7,000円×2ヵ月)が無料となり、正味の初期費用は2,000円となる。

 結果、2,000円の初期投資で、毎月2,000円+α のリターンを得れる。とてもお徳な投資である。

 ところで、投資にはリスクがつきものである。今回の投資でのリスクは何か?

「Bフレッツの故障が生活活動へ与える影響の拡大」である。事業として考えれば、「業務活動への影響の拡大」となる。Bフレッツが故障した場合、インターネットと電話の両方が使えなくなる。メール連絡も電話・FAX連絡もできなくなる。リータンの源泉が、通信回線と電話回線の統合にあるのだから当然の結果である。

 では、このリスク回避をどうするのか?

 万一の場合には、携帯電話とモバイルPCで全てを代用する覚悟である。携帯電話番号の周知不備や、通信回線の遅さなど、作業効率は正常時より格段に低下する。しかし、万一の場合には最悪の事態だけを防げれば良しと考えている。生活活動が停止しなければいいのである。だから、Bフレッツの復旧を、スローな活動をしながら待てる余裕を持つと割り切った。

 実は、これと同じことを1997年に勤務先で実践した。工場間の専用回線を光回線に一本化し、通信回線と電話回線を統合した。業務で取扱われる情報量の増加にともない、通信費用の上昇を抑制する必要があったからだ。

 当時は、光ファイバーを工場に敷設するにも、工事申込から6ヶ月を要した。回線使用料も、高価であった。時代は変わり、今は個人の家庭でも導入できる。別の見方をすると、個人の取扱う情報量がそれだけ増加しているのだろう。実は、この気づきが今回の投資における最大のリターンである、と個人的には考えている。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2006年]