■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 クロッカス 】

クロカッスが満開となった。
吸い込まれるような鮮やかな紫色。
パッと目を覚まさせる澄んだ白色。
色の濃さに、生への真剣さを感じる。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2007年03月12日

種の起源


 SOHOを営む者向けの勉強会に参加した。講師は、JALの元客室乗務員の女性。挨拶も出来ないビジネスクラスの乗客(会社でそれなりの地位にある方々)を見て、日本の未来を変えたいと退職された方である。

 働き方の多様化に伴い、国もSOHOやテレワーカーへの支援に力を入れ始めた。SOHO業者は、今までピラミット型の産業構造の底辺にあり、いろいろと辛い想いしてきた。しかし、社会のピラミット構造のあちらこちらで制度疲労が露見し始めた。生産が主体の社会から、消費が主体の社会へ変化する過程において、ピラミット組織では適応できないことが増えたためである。

 新しく台頭してきた産業構造がネットワーク型である。ネットワーク型の産業構造では、SOHO業者も大企業と対等な関係になれる。

 SOHO業者としての女性の活躍が目立つ。消費主体のネットワーク型の産業構造の中では、消費者として活躍されてきた女性の知恵がとても大切となる。

 均一性を求めるピラミッド組織。多様性に適したネットワーク組織。産業構造の転換という環境変化に向き合い、種を守るDNA(多様性)が動き出している。多様への適応力では圧倒的に女性陣には脱帽させられる。事業者数が減少する中、女性の起業が増えている。私の地元でも、主婦が自宅を改築してケーキ屋をオープンした。創業者向けのセミナーは、女性を抜きにしては成り立たないのが現状である。

「最も強いものや賢いものが生き残るのではない。最も変化に敏感なものが生き残る」(ダーウィンの「種の起源」より)

 講師の元気さに圧倒されつつ、自分の中にあるDNA(しがらみ)を再認識させられた。もっと頭を柔らかにせねば・・・・

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2007年]