■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 スイセン 】

スイセンが仲良く成長している。
自然に株数が増え、
年々混み具合が増す。
「ちょっと、どいてよ」
という声が聞こえるようだ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2007年03月19日

クイズ番組


 わが家では、テレビのクイズ番組を家族で見る。回答が見つかると我先に答えを言い合う。親も子に遠慮することなく、答えがわかった時点で回答する。小四の娘は「大人気ない」と不満を言うが、私は「早い者勝ち」と言って譲らない。 

 先日、漢字検定試験の出題から読み方を当てるクイズ番組を見た。私が正解を言うと、娘がすぐに文句を言う。「この漢字まだ習っていない」。負けず嫌いの娘のお決まりの反応である。

「習ったか習っていないかは関係ない。出来たか出来ないかだ!」と即座に私は切返した。いつもはここで反論する娘が、黙っている。一人で何かを考え始めた様相である。

 次の問題で私が不正解を言うと、今度は中一の息子が茶々を入れる。「お父さん間違い」。息子の反応はいつも言葉が少ない。

「こんなの出来なくてもよい。全てが出来る必要はない!」と切返す。いつもはここでスネル息子が、「今日は気分が悪い!」と感情をあらわに反発した。

 久しぶりに子どもらに勝った気分で、爽快感が走る。私の『我がまま』発想に、子どもらは何かを気づいてくれたのか?

 世の中には完璧なものはない。親とて同じである。ましてや、教師・学校・会社・国も完璧なはずがない。子どもらには、人の言うことや社会のしくみを鵜呑みにせず、自分で考える習慣を持って欲しい。しっかりと現実を観る力を身に付けて欲しい。

 親として信頼されている限り、子育て失格である。わが家の子育て奮闘記はまだまだ続く。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2007年]