■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ハナニラ 】

ハナニラが満開となった。
小さな白い花が、
「私はここよ」と
あちらこちらから笑顔を振りまく。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2007年04月30日

農業普及指導協力委員


 県から福島県普及指導協力委員の委嘱を受けた。農林事務所と連携して、農家の経営改革の支援をさせていただく。

 私が担当する支援活動は3つ。ひとつ目は、農家を対象にした経営管理用のITシステムの導入研修。二つ目は、女性農業者を対象としたライフプラン(生涯設計)の研修。三つ目は、農家を対象とした情報機器活用に関する相談である。

 日本経済の要は中小企業である。農家も中小企業に含まれる。欧米を追随していた高度成長期には、工業・商業・農業等といった業種や業界が大きな役割を果たした。一方、経済の主体が生産者から消費者へ移行する成熟期では、業種・業界を越えたサービスが求められる。

 今まで農業分野は、国策として様々な助成を受けてきた。この反動として、農家の競争心や自立心は他の産業に比べて低下した。最大の弱点は、お客様との接点が減り、お客様の変化に対する感受性が弱まり、お客様の期待に適応しきれていないことである。

 別の見方をすると、他の産業で培われた経営管理手法を活用することで農業の復活も可能である。情報技術の進歩に伴い、経営管理手法を活用することは技術的にも経済的にも容易になった。

 経営管理手法は、先人の方々の体験の積み重ねの上にある。先人の方々の知恵の塊である。この知恵は、農業(農家)にも活用できるし、家庭(家計)にも活用できる。

 私の役割は、この先人の知恵をわかりやすく、楽しく伝えることである。食の安全・安心・楽しさを創造するお手伝いをできることに感謝しながら・・・・。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2007年]