■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 キュウリ 】

キュウリの収穫が始まった。
キュウリの成長はとても早い。
一日収穫が遅れると、
巨大な瓜に変身する。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2007年07月23日

キャンプ場の学生ボランティア


 市の学習センター主催の親子キャンプに参加した。今年で2度目の参加となる。昨年は会津(山)で、今年は松島(海)のキャンプ場へ出かけた。

 参加者は約120人、バス3台の大所帯である。参加者の過半数が子どもである。大人は、火起こし・食事場所の設営・調理と目先の作業に手一杯で、子どもの監視には目が届かない。

 一方、子どもらは多くの仲間と一緒に、自然の中の解放感を満喫し、自由奔放に遊び廻る。遊びの輪の人気者は、東北福祉大学から来た学生ボランティアである。

 学生ボランティアの方は、キャンプ場の施設や部材の管理をしている。また、キャンプに関するカウンセラーとして、キャンプに来た人の支援をしてくれる。一方、空き時間や子ども向けのイベント時には、子どもらの良き遊び相手にもなる。

 小雨の中で始めた魚釣りは、雨風が強まり、傘はもちろんカッパも役に立たない状況になった。そんな中、傘もカッパもなく、ポロシャツとトレパンで、子どもらの釣竿に餌を付け廻る学生ボランティア。全身ズブ濡れである。

 一人の学生に、将来何になりたいのかを尋ねた。1回生の彼は、子どもが好きなので小学校の先生になりたいと。このボランティアへの参加は、もう少し勉強してからとも考えたが思い切って参加したと。

 未知への挑戦には勇気がいる。しかし、希望を実現するには、未知への恐怖心と上手く付き合う必要がある。

 希望が減りつつある現在社会で、人生の体験談を通して子どもらに希望の大切さを教えて欲しい。彼ら彼女らが、自分で選択し、自分でキャリアを研鑽し、自分らしい教員になってもらうことを祈願している。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2007年]