■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

トップページ 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 アオキ 】

アオキの実が膨らんだ。
これから赤味をおび、
小さなリンゴの実のようになる。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2008年01月28日

地方自治体破綻


 自治体財政健全化法が2007年6月成立した。財政が悪化した自治体は、「財政再生団体(破綻)」と「早期健全化団体(要注意)」の2段階に分かれ、国などの指導を受けることになる。

 財政状態をチェックする指標は4つあり、対象となる会計や数値が異なる。自治体の会計が、役所本体だけでなく、病院・下水道などの事業会計や、第三セクターへの財政支援など複雑な仕組みになっているからだ。

 週刊エコノミストの特集記事「地方自治体破綻」で、全国市町村の借金漬けランキングが公表された。チェック指標は「実質公債費比率」で、自治体の毎年の収入に対する借金(公債費)返済額の占める割合である。

 自治体財政健全化法では、この比率が25%以上で「要注意」、35%以上で「破綻」となる。

 私の住む「南相馬市」は、16.4%で借金漬け自治体として見事に名を連ねた。

 この記事について地元の若者に話すと「怒る」人が多い。一方、年配の方に話すと「どこの自治体も同じ」と平静な言葉が多い。世代間の格差を強く感じる。

「どこも同じ」と思考停止していては、わが町の将来はない。「夕張市もそうだったのだから、わが町も破綻しても当然」では自分の生活は守れない。一方、「行政が悪い」とすべてを他人ごとにして「怒る」だけでは何も変わらず、遅かれ早かれ夕張市と同じ道をたどる。

 昨今、情報公開が進み始めた。今回の情報も生活経営を考える上でとても有効である。私たちは「足の選挙権」を行使できる。どこに住むかを選べる。地方行政のサービスは財政状況で異なる。居住地の選択条件として、地方自治体の財政状況に目を配る必要がある。

 一方、現在の居住地に永住する人は、それなりの覚悟が必要である。個人が主体として、地方自治体の財政再建を推進する必要があるからだ。そのためには、各個人に強いられる痛みも多く、そのための準備も生活経営のなかに組み込んでおく必要がある。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2008年]