■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

トップページ 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ナツツバキ 】

ナツツバキの実が膨らんだ。
ヤマボウシの仲間だが、
実は椿のそれにそっくりだ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2008年09月08日

小冊子の製本作業


 無料配布の小冊子『資産運用を始める人へのおすすめ本』を改版した。毎年秋に改版を重ね、第3版となった。新たに10冊を追加、おすすめ本は41冊となった。

 小冊子の製本を家族4人で行った。この時期、わが家の恒例行事になりつつある。一つひとつが手づくりである。

 新たな試みとして、製本風景をホームページへ掲載した。小冊子をより身近なものに感じてもらいたいから・・・・。写真の手は、私、妻、息子(中3)、娘(小6)で、微妙に異なる。

 今回の製本数は200冊。これを100冊毎の2回に分けて製本作業を実施した。

 前半の製本作業は、前回の改版時の作業と同じ。だが、「ページ番号の字が小さい」「作業用のクリップが小さい」「帯の裁断用のキリコミ線がない」など、子供らの厳しい意見が飛ぶ。半強制の無報酬作業となれば、子供らも遠慮しない。

 早速、意見を参考に「改善」を実施。後半の製本作業は、改善点を確認しながら・・・・。

 変化の時代、同じことを同じままに実施していては世の中の変化から置き去りにされる。身近なことは馴染んでいる分、変化に気づかずに対応が遅れる。過去のしがらみがない子供らの意見は、気づきの原泉である。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2008年]