■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

トップページ 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ミョウガ 】

ミョウガの花が咲いた。
収穫を忘れると、
白い花で居場所を知らせる。
 原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2008年09月29日

大卒者の所得格差拡大


 卒業大学による所得格差が拡大している。偏差値60以下の大学の場合、高卒者の方が高所得という逆転現象も起きている。

 手に技を持つ職人が不足し、職人に対する需給関係から職人の所得が上向いているのが原因だ。職人を目指す若者の多くは、中学・高校の卒業時に自分の道を選択し、社会人として歩み出す。

 とはいうものの職人を目指す若者が足りない。身近にも素晴らしい「技」と「心」を持つ職人がおり、職人集団がある。しかし、多くの職人・職人集団がかかえる共通の悩みは後継者がいないこと。典型的なのが、専業農家や伝統工芸家などである。

 職人と若者との出逢いを増やすことが大切だが、それだけでは若者は動けない。職人という人生に確信を持てないからだ。

 職人が自分の人生を語る。誇りとする「技」を自慢し、日々の習慣や道具を自慢し、自分の生き様を自慢する。職人の生き様を知ることで、若者は自分の将来・夢を描ける。

 職人自身が、こだわりを、正直に(我がままに)、日本全国へ語る。職人の語りに共鳴した若者が、職人との出逢いを求め、職人を訪ねる。そこから次の世代への営みが始まる。

 こんな思いから、職人自身がこだわりを語るホームページの立上げを支援させていただいている。自分自身も職人(ファイナンシャルプランナー)の一人として、自分のこだわりを自社ホームページで語りながら・・・・。

 時代の流れは、職人を後押ししている。仕事に対する正直さへの関心の高まり、情報を発信する道具の大衆化など。こだわりの全国発信を気軽に楽しめる世の中となった。職人にとって、これからが面白い人生のはじまりである。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2008年]