■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ミョウガ 】

ミョウガの芽が出ました。
この季節、
冷奴の薬味として最適です。
 原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2009年05月18日

ホームビデオの整理


 CDの廃棄に続き、ホームビデオを整理した。子どもの宮参り、幼稚園・小学校の運動会など、懐かしいものばかりである。

 テープからパソコンへ、一本づつ再生しながらダビングした。アナログからデジタルへ変換するため、再生が欠かせず、時間のかかる作業であった。

 好きなときに、好きなパソコンで、ホームビデオの映像を楽しめるようになった。便利だが、家族で一緒に楽しむにはテレビが一番。パソコンでは不満足感が残る。

 パソコンに保存した映像を、テレビで再生する機器を購入した。わが家では、好きなときに、好きなテレビでも、ホームビデオの映像を楽しめるようになった。

 テレビで再生する機器だが、操作性に難点がある。基本的な機能はパソコンと同じ。機器の電源を入れる度に、わが家のネットワークに接続するために、ユーザIDとパスワードの入力が必要となる。

 ユーザIDとパソワードは、テレビ画面を見ながら、リモコンで入力する。文字は携帯電話と同じ入力方式である。操作に不慣れな私は、「こんなもん使えるか」と苛立つ。

 いろいろ考えながらリモンコンを操作していると、中一の娘にリモコンを取り上げられた。「パソコンと同じだよね」と確認すると、手慣れた操作で入力を完了し、運動会の映像を映し出した。

 ある人から教わった。社会の将来を予想するには、10〜15才の子どもたちの行動を観察しておくことだと。将来を創造するのは、彼ら・彼女らなのだからと。

 自分の思考回路の中に、発想のしがらみを見つけた。社会が激変する今、子どもたちから学ぶことが急増しているのかもしれない。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2009年]