■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



※原発事故で避難中のため、去年の今頃の様子を紹介します。(2010/06/14撮影)
【 夏みかん 】

夏みかんの花が咲きました。
移植して3年、
やっと花が咲きまし。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2011年06月13日

義援金と一時仮払補償金


 避難生活も早3ヶ月となった。やっと義援金40万円(国35万円+県5万円)と東京電力の一時仮払補償金100万円が振り込まれた。

 生活防衛資金も先細り、今後の資金調達を考えはじめた折、とても助かった。「政府に期待はしないが、政府に頼らわずおえない」、いまの情けない立場が腹立たしい。

 巷では肉食系か草食系かが話題になっているが、いまの生活から考えると平和ボケとしか思えない。環境変化の中、獲物を獲得できない肉食系も、危険を察知できない草食系も生き残れない。天然系か養殖系かが生死を分ける。

 当面の課題は経済的自立である。しかし、経済を取り巻く環境が世界中で大きく変わる兆しを感じる昨今、いままで通りへの復旧は将来を保証しない。経済的自立の前に、これからどう生きるかの価値観、精神的自立が必要のようだ。

 避難生活を機に、いままでの生活経営を反省し、これからの生活経営を模索している。いままでの生活環境の「過剰さ」や「依存性」を見直すにはよい機会である。

 原発事故の避難民として、将来の生活に対して「どう考え」「どう行動し」「どうなったか」を後世に伝える義務を感じる。わが家の「学び」を、皆さんと共有できる日を楽しみしている。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2011年]