■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 アベリア 】

アベリアの花が咲きました。
濃緑の葉に囲まれ、
白さが輝きます。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2013年11月18日

わが家の2014年問題への対応(4)


 2014年対応(WindowsXPサポート終了)のため、息子(大学2)のパソコンを更新した。更新が必要な理由を説明した後、わが家の『考え方』を伝えた。

「新しいパソコンは、デル製の一番安いモデルだ」
「(だから)CPUの処理能力は高くない」
「(でも)主記憶を4Gbyteに増設した」
「(また)補助記憶をSDD(フラッシュメモリ)に交換した」

「(以前)ラーメン屋で、『問題解決』の話をしたよね」
「問題解決とは、ネックを探し、ネックを解消することだ」
「ネック以外を改善すると、仕掛在庫(損失)が増える」
「パソコンも同じだよ」

「すし屋の職人は、多くの時間を注文待ちで過ごす」
「注文が入ると、数秒ですしを握り、客へ出す」
「パソコン内の職人(CPU)も、」
「パソコン利用者の注文(操作)待ちで多くの時間を過ごす」

「すし屋とパソコンとでは、大きな違いもある」
「ショーウィンドウに並べられたネタ」
「(パソコンでは主記憶に並べられたプログラムとデータ)」
「の品切れが、パソコンでは多発する」
「(そして)」
「ネタ切れの度に、倉庫(補助記憶)からネタを取寄せる」

「パソコンの職人は、」
「ナノ(1,000,000分の1)秒の世界で仕事をする」
「倉庫は遠くにあり、」
「ミリ(1,000分の1)秒の世界でネタが届く」
「職人が1秒ですしを握るとすると、」
「倉庫からネタが届くのには1週間以上もかかる」
「パソコンの職人は、」
「ネタが届くまで待ち、お客(パソコン利用者)を待たせる」

「(だから)わが家では『決断』した」
「職人の効率アップ(CPUの高性能化)を断ち」
「ショーウィンドウを大きくする(主記憶を増設)ことで、」
「ネタ切れの頻度を減らし」
「倉庫を近くに移す(補助記憶をSSDに交換)ことで、」
「ネタの取寄せ時間を短縮した」

「大切なことは、何をするかではなく、何をしないか(決断)だ」
「決断するためには、自分に合う『なぜ』を見つけることだよ」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2013年]