■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 クリスマスツリー 】

ホワイトクリスマスかな?
欲張りなわが家は、
両方とも楽しみます。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2013年12月23日

嵐の中で車のドアが全開、なぜ?


 超大型台風が接近する前日、わが家の近隣でも強風・大雨への備えが目についた。隣の建築現場では、足場や資材の状況を確認していた。

 台風当日、強風の中、小型ショベルカーの運転席のドアが全開である。強風に煽られても微動だりしない。全開のまま、固定されている。

 状況から判断するに、「閉め忘れ」ではない。理由があって、全開にしているようだ。一緒に考えてもらいたく、傍にいた高2の娘に質問した。

「ショベルカーのドアが全開だ!」
「なぜ、全開にしているのでしょうか?」

 いろいろな理由(選択肢)が出る。選択肢を抽出する段階で大切なことは、質より量、評価は後にし選択肢を量産することだ。このときは、頭の柔らかさがモノ言う。しがらみの少ない娘の発想力(若者・バカ者・よそ者の力)が助けとなる。

 いろいろ出た選択肢から、わが家の見解を一つに絞った(決断)。

「安全のため(リスク管理として)」
「強風でショベルカーが横転しないようにする」

「ショベルカーの横転を防ぐため(リスクの制御)」
「運転席の水濡れを受容した(リスクの保有)」

 台風一過の晴天下、建築現場で作業が再開した。大工の棟梁に、現実を確認した。

「なぜ、台風のときドアを全開にするのですか?」

 棟梁が、苦笑いしながら教えてくれた。
「ドアの鍵が壊れているだけさ」
「閉めると開かなくなるから、閉まらなくしてある」

 夕飯時に娘に結果を伝えた。クスッと笑われ、あっけなく終了。身近な些細な出来事が、ときに世界を騒がせる(バタフライ効果)。現実とはこんなものである。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2013年]