■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 郵便ポスト 】

郵便ポストが、
サンタクロースに変身。
クリスマスがやって来る。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2014年12月15日

上り坂の生き方、下り坂の生き方


 ある社長さんから教わった。

「生きるとは、サイクリングと同じだよ」
「あるときは、山頂を目指して上り坂を進む」
「頂上を過ぎると下り坂、そして次の山へ向かう」

「上り坂と下り坂とでは、自転車の乗り方が違う」
「上り坂では、自分の能力で速度を調整しながら進む」
「効率的に坂道を上りたいからね」
「上り坂では、山の頂上(将来の目標)を見て進む」

「下り坂では、ブレーキで速度を抑制しながら進む」
「事故による致命傷を避けたいからね」
「下り坂では、目の前の現実(現在の異変)を観て進む」

「下り坂では、次の上り坂への[準備]も怠れない」
「[作業][管理][経営]で異なる準備をする」

「作業者は、『新たな能力を習得するぞ』と考える」
「『決められたことを確実に遂行する』のが役割だからね」

「管理者は、『アシスト付自転車を買うぞ』と考える」
「『作業を最も効率的に実現する』のが役割だからね」

「経営者は、『次はどの山に登るか』と考える」
「『どうしたらいいのかわからないことを、どうにかする』のが」
「役割だからね」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「下り坂では、ブレーキのかけ過ぎにも注意しろ」
「下るのを避け、その場に留まってはいけない」
「次の山の上り坂で、出遅れるからね」
「既得権を守ると、置いてけぼりを食うぞ」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2014年]