■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 C57を作る 】

「C57作り」を始めました。
貴婦人の顔が、
見えてきたぞ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2015年03月30日

「もったいない」と「活かせてない」


 ある社長さんから教わった。

「[決定]では、[やる]コトを決める」
「[必要なコト]を探して、[やる]コトを決める」
「[決断]では、[やめる]コトを決める」
「[必要ないコト]を探して、[やめる]コトを決める」

「社長の仕事は、[決定]と[決断]だ」
「[社会の変化]と[会社の変化]とをみて、」
「[決定]と[決断]とのバランスをとるコトだ」
「[やっている]コトを、変化に適応させ続けるコトだ」

「成長するときには、[決定]を重視する」
「変化の波に乗り遅れないために、」
「いかに[ムラ]と[ムダ]を省くか、」
「いかに効率的に[やる]かが大切だ」

「成長しないときには、[決断]を重視する」
「変化の波に飲み込めれないために、」
「いかに確実に[ムリ]を[やめる]かが大切だ」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「家庭の社長も同じだよ」
「ときには[決定]が要り、ときには[決断]が要る」

「[決定]のときには、[もったいない]の精神が役立つ」
「(だが)[決断]のときには、[もったいない]が邪魔をする」
「[決断]のときには、[活かせてない]の精神が役立つ」

「ときにより、[見方]を変えるコトが大切だ」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2015年]