■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 サツキ 】

サツキが満開です。
シラカシの足元を、
ピンクに染めます。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2015年06月08日

安全対策の難しさは何かな?


 ある社長さんから教わった。

「日本年金機構から個人情報が流出した」
「情報セキュリティの甘さが指摘されている」
「(ところで)情報セキュリティの難しさは何かな?」

「いま、(お前は)樽に水を貯めようとしている」
「(ところが)樽には3つの穴が空いている」
「上段の穴は、直径が 20 ミリ」
「中断の穴は、直径が 60 ミリ」
「下段の穴は、直径が 20 ミリだ」

「修理費は、穴の大きさに関係なく同額だ」
「予算に限りがあり、一つの穴しか修理できない」
「さて、(お前なら)どの穴を修理するかな」

「下段の穴です」
「正解!」
「樽に貯められる水量は、最下位の穴で決まるからね」

「情報セキュリティの対策も同じだ」
「システム全体の[安全]は、最下位の能力で決まる」
「99 人が 100 点でも、 1 人が 0 点なら、全体では 0 点となる」
「平均点(多数決)ではないから注意しろ!」

「(ところが)情報セキュリティの[安全対策]は、」
「現場の[当事者]からは『生産性が落ちる』と嫌われ、」
「部外の[傍観者]からは『投資対効果が悪い』と評される」
「(結果として)」
「[安全]より[効率]が優先され、[対策]を誤る」

「ここからが大事なところだ(だからよく聞け)」

「[対策]では、どこに[的]を絞るかが大切だ」
「(例えば)上位層か、中間層か、下位層かだ」
「[的]を外すと、[対策]の効果は期待できない」

「システムが拡大すると、作業の分業・専門化が進む。」
「(結果として)ある[対策]一つをとると、」
「現場の[当事者]が減り、部外の[傍観者]が増える」
「多数決(平均)は、[傍観者]が増えると上手く機能しない」
「[的]を外した[安全対策]を増やすからね」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2015年]