■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ナツツバキ 】

ナツツバキの紅葉が、
始まりました。
今年の色付きは?
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2016年10月24日

東京で停電が続いたら、どうなるの?


 東京の大規模停電のニュースを見ながら、わが家のツッコミが続く。

 アナンサーが記事を読み上げる。
「出火したケーブルは、35年以上経過したもの」
「東電では、ケーブルの耐用年数は定めていないとのこと」

「何言ってんだ!(意味不明)」
「『当店では、古い食材も利用しています』」
「『当店では、食材の消費期限を決めていないからです』だと」

「消費期限内の食材にも、ときに不良品がある」
「この『不安定(不確定さ)』を解消するのが『品質管理』だ」
「東電の言い訳は、『品質管理』以前の問題ではないか?」

 アナンサーが記事を読み進める。
「劣化が疑われるケーブルは、全長○○キロメートル」
「新しいケーブルへの切替は、○○の理由でできません・・・・」
「全箇所を緊急点検して、『安全』を確認します」

「だからどうした?(それで終わりかよ)」
「『当店では、古い食材を利用し続けます』」
「『(なぜなら)新しい食材を調達できないからです』」
「『(とりあえず)腐っていないかを全数確認します』だと」

「『不安定』を解消しても、万一の事故が起きる」
「この『不安全(不確実さ)』に備えるのが『安全管理』だ」
「万一に備え、東電はバックアップ回線を用意していた」
「事故後は、新たな『安全管理』が必要となっている」

「もし、バックアップ回線で事故が起きたら、どうなるの?」
「もし、東京で停電が○○日以上続いたら、どうなるの?」
「『先が見えない』という『不安心(不確信さ)』が湧く」
「自力では回避できない、命に関わるような大きな『危険』」
「この『危険』に備え、『安心』を創造するのが『危機管理』だ」

「(万一)大規模停電で東京が機能停止した場合には、」
「政府の○○機能は、□□県へ移転します」
「政府の○○機能は、地方の□□に分散します」
「だから大丈夫です、『安心』してください」
「政府には『こうするので、大丈夫』という説明が欲しい」

 政府機能が、東京に一極集中している。この集中型システムにおける『危機管理』の不備が、わが家の『不安心』の根底にある。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2016年]