■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ドウダンツツジ 】

ドウダンツツジが、
満開です。
花壇満開。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2019年04月22日

モノの本質が見えるようになる


 ある社長さんから教わった。

「最近、需要曲線が、経済の現場を上手く語らない」
「需要曲線の[理論]が、現場の[現実]から離れ始めた」
「どうしてかな?」

「(ところで)需要曲線の[前提]は何かな?」

「需要曲線では、[時間]を排除している」
「(現場では)需要は時々刻々と変動するが、」
「(理論では)ある時点の静止画で現場を語る」
「『時間による量の変化はない』を[前提]に現場を語る」

「需要曲線では、[質]を排除している」
「(現場では)価格帯で買い手の[質]は異なるが、」
「(理論では)ある買い手を標準に、一律に現場を語る」
「『価格による質の変化はない』を[前提]に現場を語る」

「私たち人間には、とても悪い癖がある」
「複雑なものを単純化して、現実を認識したがる」
「自分に都合がいいことを選び、他を排除しながらね」

「(だが)ときに、排除したモノが、重要性を増す」

「(いま)買い手の購買力は、猛スピードで変化している」
「(結果)『時間による量の変化』を無視できなくなった」
「[時間]を排除した理論では、現場を語れなくなった」

「(いま)買い手の価値観は、猛スピードで多様化している」
「(結果)『価格による質の変化』を無視できなくなった」
「[質]を排除した理論では、現場を語れなくなった」

「理論には、賞味期限がある」
「理論の[前提]が崩れたとき、理論は自壊する」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「いま私たちは、変化の時代を生きている」
「変化の時代には、いろいろなモノが吹き飛ばされる」
「次はわが身かと、不安と恐怖が押し寄せる」

「だが、いいこともある」
「変化の時代には、モノの[本質]が見えるようになる」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2019年]