■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 落花生 】

落花生が、
芽を出しました。
私は二世です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2019年05月20日

最初、政府だけがお金を持っていた


 ある社長さんから教わった。

「最近、財政政策も金融政策も、経済への効きが悪い」
「なぜだか、わかるかな?」

「最初、政府だけが[お金]を持っていた」
「お金の発行権としてね」
「最初は、企業も家計も、[お金]を持っていなかった」

「(そこで)政府は、公共事業で、道路や橋を整備した」
「[お金]を刷り、企業へ[お金]を配りながらね」
「企業は、[お金]を稼ぐために、公共事業に注力した」
「この時代、政府は直接的に、企業をコントロールできた」

「(やがて)企業も、[お金]を持つようになった」
「(すると)公共事業の外で、自立創造する企業が増えた」
「(そこで)政府は、財政政策から金融政策へ重心を移した」
「この時代、政府は間接的だが、企業をコントロールできた」
「(なぜなら)企業では、まだ[お金]が不足していたからね」

「(やがて)企業は、十分に[お金]を持つようになった」
「(すると)経済の主役は、政府から企業へ移った」
「(結果)政策は、経済への効きが悪くなった」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「(経済の主役が)企業の時代、」
「企業は、法人事業で、車や家電を整備した」
「仕事を創り、家計へ[お金]を配りながらね」
「家計は、[お金]を稼ぐために、仕事に注力した」
「この時代、企業は直接的に、家計をコントロールできた」

「(やがて)家計も、[お金]を持つようになった」
「(すると)仕事の外で、自立創造する家計が増えた」
「(このため)企業は、賃金施策から雇用施策へ重心を移して、」
「間接的に、家計をコントロールしようと努力している」

「(つまり)経済の主役は、企業から家計へ移った」
「(こんな時代に)お前は、どう働くのかな?」
「(道具として)[お金]を、どう活かすのかな?」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2019年]