■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 チューリップ 】

チューリップが、
発芽しました。
春の準備開始。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2020年12月28日

情報は上から下へ流れる?


 あるシステム屋から教わった。

「いま、トップダウンでシステムを考えている」
「『情報は上から下へ流れる』を前提にね」
「(だが)行き詰まったときには、ボトムアップで考えろ」
「『情報は下から上へ流れる』を前提にね」

「物事には、必ず、[表]と[裏]がある」
「[表]だけを創り出すことはできないし、」
「[裏]だけを取り出すこともできない」
「(だから)逆もまた真なりだ」

「(実は)物事には[表]と[裏]の他に、[側]がある」
「(これまでは)縦軸の軸上でシステムを考えてきた」
「『情報は流れるモノ』を前提にね」
「(ところが)『情報は貯めるモノ』という横軸もある」
「横軸で考えると、システムの構造はガラリと変わる」

「(いま)社会のあちらこちらで、構造改革が起きている」
「軸足を、縦軸から横軸へ移しながらね」

「(たとえば)新型コロナの研究の場合、」
「『情報は共有するモノ』が前提だ」
「情報は、社会の共有財産であり、公開されてナンボだ」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「社会システムの中で、[情報]は姿を変容する」
「ときに、情報は[お金]に変容する」

「(そうだとしたら)」
「『お金は共有するモノ』を前提にした経済とは?」

「経済を横軸で考えると、」
「これまでと異なる構造の経済システムが出来上がる」
「これまでになかった革命的な考え方で、」
「積年の経済問題を解決できるかもしれない」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2020年]