■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ブルーベリー 】

ブルーベリーが、
穂を膨らませます。
日向ぼっこ中。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2021年02月22日

多くの人は 100年前を想像できない


 ある歴史家から教わった。

「多くの人が『100年に一度』と口にするが、」
「100年前を知る人は、ほぼいない」
「(だから)多くの人は 100年前を想像できない」
「(だから)歴史の本で、読むしかない」

「100年前がどのような世界だったかというと、」
「1914〜18年に、第 1次世界大戦があった」
「1918〜20年に、『スペイン風邪』が流行した」

「『スペイン風邪』では、」
「全世界で 1億人が死んだと言われ、」
「日本でも 40万人が亡くなった、とのこと」

「第 1次世界大戦では、日本は連合国側として、」
「地中海やインド洋に駆逐艦と巡洋艦を出した」
「それが横須賀に帰ってきて、」
「そこからウイルスが爆発的に広がった、とのこと」

「当時日本領であった台湾で大相撲をやっていて、」
「その巡業から力士が帰ってきて、」
「そこからもウイルスが広がった、とのこと」

「感染症は、一旦 1918年の暮れに収まったが、」
「ウィルスが『変異』を起こし、」
「1919年に致死率が上がり、多くの人が亡くなった」
「(結局)日本でも 40万人以上が亡くなり、」
「1920年にやっと収束した、とのこと」

「(その後)」
「1929年に、ウォール街で株価大暴落が起き、」
「(さらに)世界大恐慌となった」
「1939〜45年に、第 2次世界大戦があった」
「これが、100年前+αの出来事だ」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「『歴史は繰り返さないが、韻を踏む』」
「(そうだとしたら)」
「[現在]を[ある歴史(過去)]と[類比]することで、」
「[未来]を推察し、[備える]ことができる」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2021年]