■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ネギ 】

細いネギを、
植えました。
太るかな?
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2022年01月17日

市民が信頼できるシステム重要


 あるシステム屋から教わった。

「毎日新聞(1/16)によると、」
「『市民が信頼できるシステム重要』、とのこと」

「日本では、政府のシステム開発に時間がかかる」
「台湾で成功したのは、」
「制度が整っていたからですか?」
「オードリーさんの指導力があったからですか?」

「池上彰氏の質問に、」
「台湾デジタル担当相オードリー・タンさんが答える」

「より重要なのはシステムです」
「政府と各地の薬局が」
「データを共有するシステムがあり・・・、とのこと」

「市民を信頼して、」
「インフラとメカニズムを構築する」
「同時に、透明性のある報告をすることで、」
「市民に信用してもらえるようにする、とのこと」

「私は『市民と共に』働くことを大切にしています」
「必ずしも『市民のために』ではありません」
「個人的なリーダーシップより、」
「物事を前に進むインフラを構築したい、とのこと」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「オードリーさんは、[データ共有]の重要性を説く」
「(ところで)[データ共有]の前提は、何かな?」

「インタビュー記事の中でオードリーさんは、」
「[データ]と[情報]とを使い分けている」
「[市民]と[国民]とを使い分けている」

「日本で[データ共有]を成功させる前提は、」
「この[言葉の壁]を乗り越えることのようだ」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2022年]