■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ヤマボウシ 】

ヤマボウシが、
紅葉しました。
冬支度だ。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2022年10月24日

邦銀の外債運用、逆ざやに


 ある個人投資家から教わった。

「日経新聞(10/22)によると、」
「『邦銀の外債運用、逆ざやに』」
「『過半が赤字転落も』、とのこと」

「日銀は 21 日公表した金融システムリポートで、」
「米連邦準備理事会( FRB )による金利引き上げが」
「金融機関の経営に与える影響を分析した」

「金融上昇シナリオでは、」
「メガバンクなどの大手行で外債運用が逆ざやに陥る」
「運用損の拡大で貸し出しが低下し、」
「 2023 年度には邦銀の過半が赤字転落する、とのこと」

「邦銀の外貨の調達利回りは 2023 年度に 4 %を上回る」
「一方、有価証券の利回りは 2 %台にとどまる」
「短期金利の上昇による調達コストの増加に」
「運用収益の拡大が追いつかず逆ざやに陥る」

「債券の含み益の減少を受けて、」
「金融機関が貸し出し姿勢を慎重にする」
「貸し倒れが生じた際に、収益のバッファーとなる」
「有価証券の益出し余力が低下するためだ」
「収益力の低下を受け、2023 年度に」
「多くの邦銀が赤字に転落する見通し、とのこと」

「『金融機関の中には』」
「『自己資本比率が 8 %を下回る先もある』(日銀)」
「もっとも、邦銀の多くは」
「規制を大幅に上回る自己資本を蓄えている」
「今回のストレステストでは、」
「金融機関の破綻に発展する事例は確認できなかった、」
「とのこと」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「日銀も、日経新聞もウソは言わない」
「(だが)本当のことでも言わないこともある」
「ウソにならないように、言い回しを選ぶ」

「(さて)お前は、この記事をどう解釈するかな?」
「(そして) 2023 年度に向けて、」
「お前は、どう考え、どう行動するのかな?」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2022年]