■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 サフラン 】

サフランが、
地から伸び、
笑顔満開です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2023年10月16日

全銀システム 過信のツケ


 あるシステム屋から教わった。

「日経新聞(10/13)によると、」
「 3 連休明けに発生した全銀システムの障害では、」
「三菱 UFJ 銀行やりそな銀行など 10 の金融機関で」
「他の金融機関向けの振り込みができなくなった」

「原因はプログラムの更新後に起きた不具合だが、」
「半世紀にわたる安定稼働への過信が、」
「障害への備えを甘くさせた、とのこと」

「今回は、」
「各金融機関と全銀システムをつなぐ機器(RC)で、」
「プログラムの不具合が(発覚し)障害につながった」

「今回は、各行で 2 台ずつある RC を同時に更新した」
「全銀ネットは、」
「『片方ずつやるのもリスクを下げることにつながる』」
「と認めたが(リスクを認識していたが)、」
「保守期限が迫っていたこともあり(時間がなかったので)、」
「同時に入れ替えた(安全より効率を優先した)、とのこと」

「全銀システム『本体』は、」
「常に東阪で 2 セットずつ計 4 セットを」
「同時に動かすバックアップ体制をとっている」
「複数のシステムを並走させ、」
「全滅しない限りサービスは止まらない設計だ」

「しかし、」
「本体と銀行の接続部分である RC で不具合を起こせば」
「(周辺部で不具合を起こせば)、」
「本体のバックアップ体制が万全でも(中央が万全でも)、」
「対象行は接続できなくなる(利用者は使用できなくなる)」
「(今回は) RC のプログラムで障害が起きた」
「(ハードではなく手数料をチェックするソフトで起きた)」
「とのこと」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「いま、[全銀システム(体制)]で何が起きているのかな?」


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2023年]