■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習

コ ラ ム


おすすめ本






『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



2021年01月04日

貨幣という謎
金と日銀券とビットコイン


本の詳しい説明へ 【出版社】 NHK出版新書
【著者名】 西部 忠
【出版日】 2014年05月
【価 格】 780円(税別)
【対象者】 上級者 (守・破・




『 本書のタイトル「貨幣という謎」は
 「貨幣の謎」つまり「貨幣についての謎」
  という意味ではありません。

  貨幣がなぜ 金、日銀券、ビットコインという
  異なる現れ方をするかではなく、
  貨幣という存在、そしてその存続自体が
  謎だということです。 』(「あとがき」より)


 貨幣は、変化し続ける。変化のしかたは、時間・場所・環境で異なる。ときに、種(貨幣)の生き残りをかけて、急速に多様化(進化)する。なぜ、貨幣は危機を察知できるのか?
 
 最近世界で、疑似通貨、暗号通貨、電子通貨、コミュニティ通貨が群生し、通貨の多様化が進む。通貨(道具)が変われば、市場(使い方)や経済(考え方)も変わる。なぜ、市場は貨幣の変化に寛容なのか?

 私たちは、経済の原則を見誤っていたようだ。


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)

アマゾンで購入へ

 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2021年]