■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 コニファー 】

コニファーの新芽が
一段と鮮やかさを増した。
夜、薄明かりの中で
新芽は炎のように輝く。
自然からの素敵な
クリスマスプレゼントである。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2006年12月25日

2007年度一般会計予算


 2007年度の一般会計予算(財務省案)が発表された。税収の増加に伴い、国の新たな借金(国債発行額)は大幅に削減された。一方、歳出削減の手綱が緩み歳出増加に転じた。

 国を家庭に例えると、家計のやりくりはこうなる。

 年収は535万円(昨年より78万円増)、支出は829万円(6万円増)。収入の不足分として、新たに294万円を借金する(45万削減)。

 支出の内訳は、保険医療費(社会保障費)211万円、ローン返済(国債費)210万円、子への仕送り(地方交付税)149万円、住居費(公共事業費)69万円、教育費(文教・科学振興費)53万円、社会保険料(防衛費)47万円、交際費(経済協力費)7万円などとなる。

 一方、家計の抱えるローン残高は、102万円増加して5,471万円となる。正直言って、火の車・自転車操業の家計である。

 あなたの家計と比べて、どうちらが健康的か?

 自分の家計の方が健康的と考えた人も多いだろう。

 ところで、そんなあなたは火の車の家計に沢山の「おねだり」をしていないだろうか? できないものねだりをしていないだろうか?

 自立する家計が増え、ねだる家計が減らなければ、国の健康も保てない。困ったことは、「おねだり」と「権利」を混同しやすいことだ。「権利」には必ず「責任」が伴う。「責任」なく主張する「権利」は「おねだり」である。

 あなたは国に沢山の「おねだり」をしていないだろうか? ぜひ、考えてみて欲しい。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2006年]