■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

トップページ 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 サツキ 】

サツキが満開となった。
刈り込んだ緑のオブジェを、
ピンクに色変わりさせる。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2008年06月09日

収穫祭のための野菜づくり


 GW連休に種蒔きした枝豆が全滅した。発芽時に鳥に食べられてしまった。発芽を喜んでいると、次の日には・・・・。

 鳥の情けで残った1本がスクスク成長している。今年の黒豆枝豆はとても貴重だ。食べるときの競争が目に浮かぶ。

 空いた枝豆の畑に、急きょ野菜を植えることにした。植えるのは、じゃがいも、ニンジン、・・・・。

 家族の話合いで、秋に家庭菜園の収穫祭をすることになった。芋煮の具を家庭菜園で自作することにした。

 収穫祭での芋煮を作ることが、今回の菜園の目標である。野菜を育てるのは、「目標」ではなく「手段」である。

 日常生活の中、私たちは目標をついつい忘れる。すると、手段であった身近な行動が目標となり、野菜の収穫量のみを注目するようになる。

 資産運用でも同じである。お金の使い道(目標)を考えることなく、お金をふやすこと(手段)に注目するようになる。

 だから、自分の行動の源をときどき見つめ直すことが大切である。

 自分が家庭菜園する目標は何か?
 自分が資産運用する目標は何か?

 秋の収穫祭が楽しみである。秋にはじゃがいもやニンジンの収穫も楽しませてもらう。そして、日々成長する畑の野菜も楽しませてもらう。この順番が大切である。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2008年]