■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 オリーブ 】

オリーブを剪定しました。
モジャモジャを解消し、
スッキリしたかな?
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2010年01月25日

パソコンの便利さ(リターン)とリスク


 情報セキュリティ対策の指導者育成セミナーを受講した。講師は、サイバー犯罪に対峙していた元警察官。語られる現場経験の現実から、身近に迫り来る様々なリスクを実感させられた。

 先日、カラープリンターで両面コピーした千円札をショッピングセンターで使用し、中2女子が偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された。

 通貨偽造の罪は、「無期又は三年以上の懲役」に処される。偽造通貨の流通は国の信用を揺るがし、最悪の場合、国家の転覆をも生じかねない。このため、金額の多少に関わらず重罰(最低でも懲役三年)が適用される。

 便利・手軽さで購入したカラーコピー機が、結果として重罪を引き起こす凶器となった。便利さ(リターン)の裏には必ずリスクがある。便利さ(リターン)が増すほど、リスクも増す。そして万一の場合には、知らなかったでは済まされない、という厳しい現実もある。

 最近、新種のコンピュータウィルス「ガンブラー」の被害が急増している。亜種が次から次へと発生するため、現行のウィルス対策ソフトでは感染を防止できない。

 これからは、ウィルスに感染しても発病しない強靭な体力(パソコン環境)づくりが不可欠である。使用するソフトを最新に保ち、発病を抑制することが欠かせない。現実的には、利用するソフトを限定する、最新を保てないソフトは利用しない、などの対処が必要となる。

 パソコンを活用する場合にも、便利さ(リータン)だけを追求してはならない。便利さ(リターン)の裏にあるリスクを見落としてはならない。万一の場合、知らなかったでは済まされないのだから・・・・。

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2010年]