■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 ヒマワリ 】

ヒマワリが満開です。
笑顔が多彩な、
個性軍団です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2013年09月16日

お金の役割と機能


 高校の家庭科教科書を見せながら、帰省した息子(大2年)に質問を続けた。

「教科書には、お金の『役割』とある」
「だが、お金の『機能』と言い出す人がいる」
「なぜ、『機能』と言い出すのかな?」

 沈黙が続く。しばらく考えさせた後、話を続けた。
「私たちには、『手段を目的とする』悪い癖がある」
「さらに、手段を手に入れると、それを守ろうとする」
「手段を既得権化するため、手段に『機能』を持たせる」
「自分の行動を、正当化するために、機能があると信じる」

「お金は、自分の夢を叶える道具(手段)だ」
「ところが、お金の役割(自分の夢)を忘れ、」
「お金の機能(手段の既得権)を語り始める」

「私たちは、『組織』でも同じことを繰り返す」

「組織は、自分一人で実現できない夢を叶える道具だ」
「だが悪い癖で、私たちは組織を既得権化する」
「組織の役割(組織の夢)を忘れ、」
「組織の機能(組織の既得権)を語り始める」

「社会は日々変化し、ときに大転換する」
「組織は、日々変化する努力を強いられ、」
「ときに大転換する努力も強いられる」

「だから、組織へ問い続けることが大切となる」
「あなたの夢(役割)はなんですか」と
「夢(役割)を忘れさせないために」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2013年]