■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 アサガオ 】

アサガオの種が、
膨らみました。
秋分間近です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2015年09月21日

市場経済の心臓は何かな?


 ある個人投資家から教わった。

「市場経済の心臓は何かな?」(ある個人投資家)
「銀行です」(私)
「(なぜなら)金融が経済の血液だから」

「違うよ!」(ある個人投資家)
「第一は[情報公開]で、」
「第二は[公平な参加]で、」
「第三は[契約を守る信用]だ」

「銀行は、資本主義の第三期に登場した」
「第三期に、銀行からの借入金が資本の主力となった」
「これを[金融資本主義]という」
「(いま)第四期を迎えようとしている」

「(いま)[フィンテック]が注目されている」
「金融(ファイナンス)と」
「技術(テクノロジー)とを組み合わせた造語だ」
「IT技術を使った新たな金融サービスのことだ」

「(これまで)資産管理・決済・融資などは、」
「なかば独占的に金融機関が行ってきた」
「(これからは)ITを活用して、」
「もっと便利に、もっと身近に変えようという動きだ」

「(いま銀行は)従来ビジネスの限界に対峙して、」
「[生残り策]を模索している」

「ここから大事なことだ(だからよく聞け)」

「(いま)私たちは、時代の転換期を生きている」
「(これからは)過去の延長の[生残り策]は通用しない」
「新しい社会を[想定]して、」
「(そこで)自分の[役割]を探すことが大切だ」

「(これから)各銀行はどんな[役割]に徹するのか?」
「どの銀行がどんな提案をするのか、楽しみだね」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2015年]