■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


職 員 室


はじめまして

今年の抱負

校外学習

生涯学習


コ ラ ム


おすすめ本





『生活経営セミナー』 のご案内へ

『無料メルマガ』 の登録へ

【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



【 庭づくり 】

芝生と花壇を、
レンガで仕切りました。
飛び石は切株調です。
原寸大の写真へ
わが家の四季ヘ
2018年01月15日

「変化」とは、「時間」の中で気づくコト


 ある社長さんから教わった。

「工場では、『安全第一』と『品質第一』とがある」
「(さて)どっちが本当の第一かな?」

「工場が活き続けるには、安全も品質も不可欠だ」
「(だが)人間には、とても悪い癖があり、」
「一時には、一つのことにしか集中できない」
「(残念ながら)私たちは、」
「二つ以上のことに、集中し続けることはできない」

「頭では、『安全にも品質にも注意しろ』と言うのは簡単だ」
「(だが)これを続けると、」
「現実と対峙する現場では、『ムリ』が積もり、大事故に繋がる」
「(つまり)大事故の発生が、」
「『起こるのか起こらないのか分からない』という」
「[確率の問題]から、」
「『起こるのは確実だが時期が分からない』という」
「[時間の問題]になる」

「(現場では)対策として、」
「ときに、安全週間を実施し、『安全』に集中する」
「ときに、品質月間を実施し、『品質』に集中する」

「安全週間では、安全に集中して安全対策を進化させる」
「品質月間では、品質に集中して品質対策を進化させる」
「年間を通して、安全も品質も進化すれば良しとする」

「現場の役割を、[安全]と[品質]とに因数分解して、」
「それぞれの進化を、時間分散して実現する」
「(こうして)現場は、[時間]と折り合いをつける」

「ここからが大事なことだ(だからよく聞け)」

「現実と対峙する現場は、常に[いま]を活きている」
「(つまり)[時間]の中で活きている」
「(ところが)頭は、過去と未来を見て、[いま]がない」
「(つまり)[時期]はあるが、[時間]がない」

「[変化]とは、[時間]の中で気づくコト」
「[いま]という[時間]の中で、五官で感じるコト」
「(だから)現場には、常に[いま]を体感する工夫がある」
「毎朝の掃除は、その代表例だよ」

「掃除の目的は、[変化]に気づくこと」
「[変化]を現場の異常と判断したときには、現場を修繕する」
「[変化]を環境の変化と判断したときには、現場を改善する」

「(ところで)いま、お前は何を体感しているのかな?」

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)


 このコラムは、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
 メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。


前へ   一覧へ  次へ
[2018年]